中小電気工事会社のDX推進セミナー

このようなお悩みありませんか?

  • DXという言葉が流行っているが具体的に何が出来るのかが知りたい
  • 自社の売上向上や生産性向上、人手不足対策を目指したい
  • 他の電気工事会社でDXが進んでいる事例を知りたい
  • DXはどのように進めていくべきなのかが知りたい
  • DXについて相談できる先が無い

本セミナーで学べるポイント

世間で流行っている"DX"
そもそも"DX"とは何かが分かる!
DXに成功している他社の事例を
学ぶことが出来る!
明日から始められる
DXの進め方が分かる!

電気工事会社のDX例

○原価管理DX○
どんぶり勘定になりがちな現場経費を可視化して黒字体質に変換!
○現場教育DX○
属人化しやすい現場教育で教育の標準化を促進!
○施工管理DX○
時間がかかりやすい施工管理関連書類の時間を削減!

過去セミナーにご参加いただいたお客様の声

  • 聞いたことがない言葉も多かったが、DXの全体像を把握することができた
  • 他の中小企業でも積極的にデジタル活用を進めていることに驚いた。
  • 他の企業の事例を知ることができて良かった。各々が使用しているツール等についてもっと深く聞きたかった。
  • 各社の取り組み事例が参考になった。DXの内容についても、わかりやすかった。無料ツールを使ったDX推進についてさらに詳しく聞いてみたい
  • DXについて色々学んだ。更に自分自身でDXについて学び、DXを進めていきたい。

セミナー概要

日程 2023年4月18日 火曜日
時間 11:00~12:00
場所 オンライン(zoomのウェビナー機能を使用します)
料金 無料
特典 経営相談初回無料

講座内容

第一部

まだまだ定義が曖昧に感じる・・・

そもそも"DX"とは何なのか?

第二部

DXを進めるとどのようなことが起きるのか?

DXの特徴と中小企業が受けられるメリット

第三部

他社では既に取り組んでいる!

成功事例に学ぶ電気工事会社のDX事例10

第四部 まとめ

講師紹介

マークテック 代表 杉山朋之

東証一部上場の中小企業向け経営コンサルティング会社にて建設・設備工事業界に特化した支援を行った後、2020年1月に独立開業し、2022年7月に法人化。

マークテックでは、人々の生活を支えている電気に関わる方々のサポートがしたいと思い、電気工事業に特化した経営サポートを行っている。一般的な経営理論による改善ではなく、今の経営状態と実際の現場に基づいて双方から課題を解決する「包括的経営主義」と、各社・各個人の良いところを更に伸ばすという「長所発展」の二つを大切にしている。

旧態依然の会社が多い電気工事業界に新しい風を吹き込まんと、クライアント先でのDX推進もサポートしている。

お申込みフォーム

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

070-3828-7040

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/02/09
電気工事・通信工事会社向け「DX推進セミナー」のご案内をアップしました。
2022/12/22
求人情報を更新しました。
2022/07/23
電気工事・通信工事会社向け「売上向上セミナー」のご案内をアップしました。

マークテック

住所

〒366-0034 埼玉県深谷市常盤町73−1